近年、日本ではとんでもないタピオカブームが到来しています。
発祥の地台湾から次々とタピオカミルクティーショップが上陸し、若い女性を中心にSNSで爆発的人気になりました。
休日は人気店では1~2時間待ちなんてザラ、中にはなんと5時間待つところも…!
こんなに人気となると試さずにはいられません(笑)
今回はジャカルタでも人気のタピオカミルクティーショップを厳選してご紹介します♡
ジャカルタでもタピオカ流行中なので休日は並ぶところもありますが、日本ほどの行列ではないので気軽にお試しできます!
Chatime

ジャカルタではほとんどのモールに入っているのではないか?というぐらいどこにでもあるChatime。現在107店舗存在します。
大体どのモールにもあるので、タピオカが飲みたい時にすぐ飲めます!
甘さが選べるので、甘いのが苦手な方でも挑戦しやすい。濃厚ミルクティーともちもちのタピオカが美味しいです!
定番のミルクティー味だけでなく、ヘーゼルナッツミルクティーや玄米茶ミルクティーなどいろいろな種類のフレーバーがあるのも◎
Address:( Kota Kasablanka )
Kota Kasablanka, Lantai Lower Ground
CoCo

筆者お気に入りのタピオカショップです。
甘めのミルクティーともちもちのタピオカが癖になります♡
最近の流行に乗じてブラウンシュガーのタピオカドリンクも出ましたが、王道のミルクティーがおすすめです。
甘いのですが不思議とゴクゴク飲めてしまい、大体5~10分後には飲みきってます笑
タピオカミルクティーはぬるくなると甘くなりすぎて飲みづらいので、冷たいうちに飲み切るのが良いでしょう。
ジャカルタには4店舗あり、Citywalk, pacfic place, plaza senayan, Lotte shopping Avenueなどジャカルタ中心部にあります。
Address(Citywalk):
Citywalk Sudirman, Lantai Ground
KOI cafe

KOI cafeも休日には行列しているのをよく見かける人気店です。ジャカルタには29店舗あります。
この店の特徴はタピオカが黒ではなく黄色の「Golden bubble」であること!
感触は黒いタピオカよりも少し固めで、粒が小さくスルスル飲めます。
飲み物自体の甘さも調節出来ます!(筆者おすすめはless sugar)
また休日午後にはGolden Bubbleが売り切れになってしまうことも多いので注意!
Address(Grand Indoensia):
Grand Indonesia Mall, Lantai 3A, West Mall
Diagon Alley

日本でも大人気の「The Alley」ジャカルタ版。
王道のミルクティーは日本のものより茶葉の風味は少なくなりますが、その分クセがなく飲みやすかったです!
もちろんタピオカはもちもちで美味しい。Lサイズを頼んだらかなりお腹いっぱいになったのでMサイズで十分だと思います笑
Green Milk Tea(写真右)は抹茶風味が濃厚で飲みごたえがあります。
Brown Sugar Creme Brulee Milkが日本にはない味なのでいつか試してみたいと思っています♡
記事執筆時点(2019年8月)はCentral Parkの1店舗のみ。
Address:
Central Park, Level 1
Onezo

日本では2019年6月に横浜中華街にニューオープンしているONEZO(ワンズ)。
現在ジャカルタではAEON BSD、Kelapa gadingモール、Gajah MadaのKetapang Business Centerというローカル向けモールの計3店舗展開しています。
タピオカ自体の味が選べるという面白い特徴がある店で、黒糖タピオカ、黒ゴマタピオカ、マンゴータピオカなどから選べます!
人気商品は黒糖タピオカミルク(Dirty Brown sugar Fresh Milk)で、その他にもミルクティーやミルクコーヒー味もあります♡
ミルクティーは甘みが強いので、頼む場合はless sugarがおすすめ。
Address:
1. Food Culture AEON MALL BSD
2. Mall of Indonesia, 2F
3. Ketapang Business Centre Block A No.17
Tiger Sugar

記事執筆時点では日本未上陸のタピオカショップです!
現在はKelapa gading Mallの1店舗のみ。
「 Brown Sugar Bobba and Pearl Milk with Cream Mousse」が人気アイテムで、クリーミーで濃厚な味わいです♡ 砂糖の量は調節出来ませんが、甘すぎず飲みやすいと評判です。
タピオカ自体のサイズが「pearl(小さめサイズ)」と「boba(通常サイズ)」の2種類から選べます!カップのサイズは1サイズのみ。飲む前によくかき混ぜてくださいね!
☆2019. 11追記
ジャカルタ中心部、プラザインドネシアにも出来ていました!
2ヵ月前くらいにオープンし、開店当初は超行列でしたが今は休日でもそんなに並んでいません。
注文までに5分程度、商品を受け取るまでに15分程度かかりますが、
人気タピオカ店なのでまあそれぐらいは待つ必要はありますね。。
でもいつ行っても美味しいタピオカが飲めるので、近くを通ったらぜひ行ってみて下さい♪
Address:
- Mall Kelapa Gading Unit G-118 Lantai Dasar
- Plaza Indonesia, Lantai Basement
Xing Fu tang

幸福堂は、日本では2019年7月6日にオープンしたばかりのお店です!
ジャカルタではLippo MallのKemang, Puriに1店舗ずつあります。
このお店では、フレッシュなタピオカを提供することをモットーとしており、店頭でお客さんの目の前でタピオカを煮詰めていきます。黒糖で煮詰められていく香りに飲みたくなること必至!
最後にバーナーで炙ることで、クリーミーな中にも香ばしい風味が出るのも特徴です♡
Address:
Lippo Mall Puri @ The St. Moritz, Lower Ground Floor
Kemang Village (Lippo Mall Kemang), 3rd Floor
Gulu Gulu

チーズティー専門店としてオープンしたGulu Guluは、現在はガンダリアシティなど34店舗に展開中。
チーズティー専門店の特徴を活かした「Brown Slurppy Boba Cheese Brulee 」は、トップにチーズフォームがトッピングされており、独特のクリーミーな旨味があるのが特徴的です♡
タピオカのサイズも大きく、飲みごたえ抜群。タピオカはほんのりとハーブの風味があり、チーズと合わさって深みのある味わいです☆
Address:
Gandaria City Mall 2nd floor
まとめ
いかがでしたか?ジャカルタでも数年前からタピオカブームが続いており、タピオカドリンクを提供するお店は増え続けています!
日本未上陸の台湾タピオカショップや、ローカル企業が展開するショップなどジャカルタにしかないお店も多いので、ジャカルタ滞在中にぜひ試してみてください♡
また最近ジャカルタではふわふわパンケーキもブームになりつつあり、徐々に店舗が増えてきています。パンケーキについてもこちらの記事にまとめているので是非ご覧ください♪
ジャカルタのおしゃれレストラン情報はこちらにまとめています♪
実際に行った中でも特におすすめのお店を紹介していますので要チェックですよ!
コメント
[…] ジャカルタでも飲めるタピオカ♡人気店まとめ!【2019年版】近年、日本で… […]
[…] ジャカルタでも飲めるタピオカ♡人気店まとめ!【2019年版】近年、日本で… […]