【在宅ワークでお小遣い稼ぎ】駐在妻おすすめのクラウドソーシングを徹底比較

駐在妻が働く方法
スポンサーリンク

駐在妻になり、1日中暇。どうせ暇をつぶすなら、働いてお小遣い稼ぎをしたいなあ。
でも、ビザの関係で会社で働くことは出来ないし…駐在妻が働くにはどうすればいいんだろう。

この記事ではそんなお悩みを解決します。

本記事の内容:

✓クラドソーシングをやった結果

✓クラウドソーシングとは?

✓おすすめクラウドソーシングのご紹介

✓クラウドソーシングで稼いだ場合税金はどうなる?

就労ビザなしでも働ける「クラウドソーシング」というものの紹介がメインになります。


本記事で紹介するクラウドソーシング
①クラウドワークス
②Bizseek
③クラウディア
④シュフティ
⑤ママワークス
⑥ココナラ
⑦SAGOJO


「それぞれのクラウドソーシングの特徴を早く知りたい!」という方は、各クラウドソーシングの特徴をご覧ください。

スポンサーリンク

クラウドソーシングをやってみた結果!

実のところ、私も「帯同ビザから就労ビザに切り替えるのは面倒だけど、どうせ暇なら少しでもお小遣い稼ぎをしたいな。駐在妻が働くにはどうすればいいんだろう?」とずっと考えていました。



そこで見つけた「クラウドソーシング」で、スキルがなくても出来るライターの仕事やデータ入力の仕事をしていたのですが、こんなメリットがありました。

   

かなりいい変化がありました!

①ネット上で完結する仕事がたくさんあるという事を知り、「働く=会社員」という概念が崩れ、色々な働き方があることに気付いた

②ドラマや映画鑑賞などの趣味やアルバイト経験なども仕事になることを知り、「趣味でも稼ぐことが出来るんだ」という気付きがあった

③文章作成する力が向上し、スキルアップにつながった

「自分の力でお金を稼ぐ」という体験をしたことにより、たとえ少額でも自分に自信が持てるようになった

 

今までは、「働くといったら会社員としてどこかに勤める」という考え方しかなかったのですが、クラウドソーシングを始めてから、「家に居ても完結出来る仕事がこんなにあるんだ」という事を知れたのが1番大きかったです。

家でも仕事が出来れば、海外で働くことはもちろん、本帰国して子育てしながらでも働くことが出来ますからね。

クラウドソーシングは、ひんぱんに駐在や転勤があるような会社の方、子育てに忙しくなかなか外に出て働く時間がとれない方に最適の働き方なんです

それでは、次の章からそもそもクラウドソーシングとは何なのか、具体的にどんな仕事があるのかをご紹介します。

そもそもクラウドソーシングって何?

クラウドソーシングとは、web上で仕事の受発注から納品までが完了するサービスのこと。

ネット上で全て完結するので、面接などに行く必要もなく、お互いに顔を合わせることもなく業務が完了するのがメリットです。

 

いちいち面接したり履歴書を書く必要がないので楽ちん!

仕事を始めるにあたり就労ビザなども必要ないので、駐在妻のような海外に住んでいる方でも気軽に仕事を始められるのが魅力。

またスマホだけでも完結出来るものも多いので、スキマ時間にサクッと出来るのも嬉しいポイントです。

 

クラウドソーシングは安全?どんな仕事がある?

クラウドソーシング上で仕事をする時は、発注者に直接自分の名前や年齢、住所、連絡先などを伝える必要がなく、むやみに個人情報を教えなくていいので安心です。

名前や年齢、住所という記号的情報よりも、「〇〇の経験がある人」「〇〇が好きな人」といったような、パーソナルな部分の方が大事です。


業務内容についても、プログラミングやwebデザイナーなど高度なスキルを持つ専門職向けのものから、データ入力やあなた自身の経験を基に文章を書いたりと特別なスキルを必要としない仕事も多く、初心者の方でも気軽に挑戦できる案件が多いのが特徴です。

以下の記事で、初心者でも挑戦しやすい案件をまとめました。

体験談も交えつつ、おすすめ案件の報酬の相場なども紹介しています。



なお、クラウドソーシングで稼ぐコツとしては、紹介されている案件は会社ごとに違うので、1社だけでなく様々な会社に登録してみると 「コスパのいいオイシイ案件」に出会える可能性が高くなります

初挑戦の方はとりあえず登録だけして、「クラウドソーシングではこんな仕事が募集されているんだ」と体感するのが1番早いですよ

各クラウドソーシングの特徴

クラウドワークス

ユーザー数が約299万人、これまでの仕事依頼数は約273万件と日本最大級規模のクラウドソーシングサービスです。

200種類以上ある仕事カテゴリーの中で、システム開発・アプリ開発などの専門的な仕事から、ライティング・アンケート回答などの初心者向けの仕事まで、自分の得意や希望に合った案件が見つけられます。

プロ向けから経験不問やスキル不要の仕事まで、難易度も選ぶことが出来ます。

とにかく案件数が多いのが特徴で、日々たくさんの案件が更新されているので、眺めているだけでも「これなら私にも出来そう」という案件が必ず見つかります。

まず在宅ワークというものを始めてみたい!という主婦・主夫の方に入門としておススメです。

どんな仕事があるの?
✓実際に募集されていたお仕事の一部を紹介
・ドラマ感想:「時効警察はじめました」の最新話を見た感想
・アンケート:映画コンテンツに関するアンケート
・メール中心のカスタマーサポート&事務(長期継続可)
・翻訳業務:簡単なヘルスケアの書類600文字の翻訳業務
・AIが作成したタイトルをチェック、不自然な日本語の場合は修正
などなど。

特にアンケート類はワンタップで気軽に始められます

会員登録は1~2分で完了します。

Facebook,Yahoo,Googleアカウントでも会員登録出来ますよ。

案件数最大級!クラウドワークスに登録する

 

Bizseek

ワーカーの手数料が業界最安級で、天引きされる額が少ないのが最大のメリット。

たくさんの仕事を受けて報酬を多くもらう場合はBizseekで仕事を受注する方がお得です。

案件数に関しても、クラウドワークスなどの業界大手のサイトに比べるとやや少なめですが、

初めての方は案件が少ない方が仕事を探しやすく、他のワーカーもまだ少ないので、

ライバルが少なく仕事を受注できる可能性が高い穴場のクラウドソーシングです。

募集されているお仕事も、ウェブデザイン等の専門的なものからライティングやテキスト入力など簡単に出来るものまで幅広く用意されています。

実際に、「こんないい案件なのにまだ応募が埋まってない!ラッキー!」という掘り出し案件もあったので、登録しておいて損はないです

どんな仕事があるの?
✓実際に募集されていたお仕事の一部を紹介
・電子書籍のリサーチ&評価
・アンケート:クラウドソーシング利用者向けアンケート
・セミナー動画の文字起こし
・webメディア向け英語翻訳のお仕事
・(6~15歳のお子様)簡単な文章を読み上げて録音
などなど。
 

 

★会員登録方法は?

会員登録は3分程度で完了します。仮登録完了後に運転免許証やパスポートなどの本人確認書類のアップロードが必要になるので、手元に用意しておきましょう。

本人確認書類が承認されたら登録完了です。
※承認には4~5日かかりますが、承認前でもお仕事を探したりすることは可能です

本人確認書類のアップロードが少し面倒かもだけど、依頼主も本人確認必須なので、身元のきちんとした人から案件を受注できるから安心です

信頼できるクラウドソーシングサイト【Bizseek】に登録する

 

クラウディア

クラウディアも、他サイトと比べてシステム利用手数料が低く設定されているのが魅力。
メールアドレスやTwitter、facebookなどのSNSアカウントからも簡単に登録できるのも◎

案件の種類は他の総合クラウドソーシングサイトと同様、ライティングやウェブ制作、データ入力などがあります。

また発注者もユーザーから評価される仕組みがあり、ユーザーから高い評価だけを得ている発注者を選べるので、信頼できる発注者からのみ仕事を受注出来るのも特徴です。

 

クラウディアもBizseek同様、ライバルが少ないからこそお宝案件が眠っていることもあり、

実際に私は「iphoneで同じ単語を繰り返し言うだけで1000円」という案件をゲットしました。

(〇iriなどの音声認識アプリ開発の案件です)

このレベルのオイシイ案件は人の多いところだと速攻で埋まってしまうので、ライバルが少ないがゆえの魅力の1つでしょう。とてもラッキーでした。

そのほかにも面白い案件が多くあります。

どんな仕事があるの?
✓実際に募集されていたお仕事の一部を紹介
・アプリを使った感想を答える
・GmailとTwitterのパスワード登録・変更作業
・空き時間にLINEorスカイプで雑談し、音声データを提出
などなど。

他のクラウドソーシングとはまた少し違った案件があるのが特徴!

 

★会員登録方法は?

クラウディアの会員登録は簡単です。

Twitter、facebookなどのSNSアカウントからも簡単に登録出来ますし、SNSを使わない場合でも1分程度で会員登録が完了します。

3STEPでカンタン登録!Craudia(クラウディア)

シュフティ

主婦のためのお仕事情報を中心に扱っています。

家事や育児のスキマ時間や、夜の空いた数時間で作業できるお仕事が多くあり、テープ起こしや体験談の投稿、アンケート回答など、スキル不要で受注出来るお仕事が多く掲載されています。

在宅ワークが初めての方でもすぐに参加できるお仕事や、スマホひとつで完結するお仕事もあるので気軽に応募出来ます♪

取引中も、事務局へのチャット・メールでの質問受付ができるほか、電話でも専任の担当者に質問出来るので、初めての仕事でも安心できる充実のサポート体制が整っています。

主婦専門というだけあって、ママ向けや主婦の方が多く興味を持っていたり、日常的に触れているものが題材として扱われているので、とっつきやすいです。

どんな仕事があるの?
✓実際に募集されていたお仕事の一部を紹介
・食べ物の動画を撮影、提供
・【1歳児&2歳児ママ向け】子供の成長期の体験談を投稿
・お問い合わせフォームへの営業文章送信補助作業
・DIY・ハンドメイドの作り方を写真とともに解説する記事の作成
などなど。

シュフティに登録する

 

ママワークス

ママワークスは、子育て中のお母さんでも可能なお仕事案件を多く紹介しています。

ママワークスの特徴は、クラウドソーシングを提供する会社ではなく、長期で働ける在宅求人を掲載する仲介会社であることです。

データ入力やテープ起こしなど、お子様が寝ている間や、幼稚園や小学校に行っている間だけなど、スキマ時間を有効に活用しながら長期で働ける在宅求人が多数掲載されています。

 

また、在宅求人以外にもお子様の急な病気の時に柔軟に対応してくれたり、働く時間の融通が利く、ママにとって働きやすい出社求人を募集していたりもするので、登録しておけば本帰国後にも育児をしながら働ける会社が見つけられるのもメリットです

スキル不要のライティングなどのお仕事だけでなく、営業、人事、経理など今までのお仕事のスキルを活かせる仕事も多く掲載されているので、自分に合った働き方を選べます。

\空いてる時間でしっかり稼げる/
在宅・時短のお仕事はママワークス

ココナラ

自分の得意なスキルをフリマ感覚で出品し、仕事を受注出来るサイトです。

スキルと言っても種類は様々で、デザインやイラスト、web制作のほか、恋の相談にのったりファッション・メイクアドバイスなどもスキルとして販売することが出来るので、気軽に自分の得意なことをスキルとして出品出来ます♪

出品価格も自分で決められたり、自由度が高いのも魅力です。

ココナラは利用者が多く、稼ぎ方の情報もネットに多くあるので、初心者でもノウハウを得やすいのもメリットです。



SAGOJO(サゴジョー)

自分の行ったことのある旅先や、滞在したことのある場所での写真投稿や体験談の投稿を仕事に出来る「旅人求人サイト」 です。

様々な場所での滞在記やおすすめスポットの紹介、写真の投稿、旅先で出会った美味しい料理の紹介等、「旅」にまつわるコンテンツ制作の案件が多くあります。

主に日本国内の取材記事などがメインですが、海外滞在記等を募集している案件もありますので、ウォッチングしていたらそういった案件に出会えるかもしれません。

どんな仕事があるの?
・海外ロングステイの体験談記事執筆
・東南アジアのホテル宿泊記の記事執筆
・世界各地の「ホテル/レストラン/観光スポット」の体験記
などなど。

SAGOJOの登録はこちらから出来ます。

各クラウドソーシングの天引き額も徹底比較!手数料最安値は?

クラウドソーシングで本格的に収入を得る場合は、各会社で報酬から天引きされる額が違うので、きちんと事前確認することが必要です。

天引き額は、どの会社も「システム利用料+振込手数料」の合計を報酬から引きます。

下の表では、各クラウドソーシング会社のシステム利用料と振込手数料を比較してみました。

システム利用料振込手数料振込最低金額
クラウドワークス報酬額に応じて変わります。
10万円以下:20%
10万円超20万円以下:10%
20万円超:5%
タスク形式の場合:20%
楽天銀行:100円
楽天銀行以外:500円
1000円
Bizseek報酬額に応じて変わります。
10万円以下:5%
10万円超:10%
楽天銀行:110円
楽天銀行以外:550円
3000円
クラウディア報酬額に応じて変わります。
1円~5万円:15%
5万1円~10万円:10%
10万1円~100万円:5%
時間制の場合:一律10%
一律300円1000円
シュフティ一律報酬額の10%一律550円605円
ママワークスママワークスは求人仲介サイトのため、なし勤務先の会社による勤務先の会社による
ココナラ報酬額に応じて変わります。
1円~5万円以下の金額部分 :25%
5万超~10万円以下の金額部分 :20%
10万円超~50万円以下の金額部分:15%
50万超の金額部分 :10%
振込額に応じて変わります。
3000円以下:160円
3000円超:無料
160円
SAGOJO調査中振込額に応じて変わります。
9,999円以下:216円
10,000円以上:無料
1000円

振込時の総報酬額が10万円以下の場合、手数料5%のBizseekが一番お得ですね。
受け取り銀行が楽天銀行の場合、振込手数料も110円のみです。

ただ最低振込額が3000円以上なので、ある程度案件数をこなさないと報酬受け取りが出来ない点に注意です。

クラウドソーシングで副業収入を得た場合、税金は払わなくて良いの?

私にも出来そうな仕事があるし、やってみようかな。

だけど、稼いだお金の税金はどうなるの?海外在住の場合だとどうなるんだろう。

日本に住んでいる日本の居住者は「全ての所得が課税対象」となりますが、

日本の非居住者は「日本国内で発生した所得にのみ課税」とされています。

住民票が日本なく、海外で生活をしている「日本の非居住者」であれば、 海外で働いて得たお金は、日本に対しては納税義務はありません。

つまり、住民票を抜いて海外で生活している駐在妻さんは「日本の非居住者」になり、

海外からオンラインの副業で収入を得た場合、日本に対しての確定申告や源泉徴収は不要、ということです。

※住民票を日本に残している場合はこの限りではない可能性があるので、心配な方は専門家に相談してみることをおススメします。

しかし、住んでいる国で所得を申告し納税しなければいけない場合があります。

この辺りは国によって違うので、気になる場合はご自身が住んでいる国での納税要件を調べてみて下さい。

参考:東南アジア在住のコータさんのブログ海外在住で副業収入を得た場合の税金はどうなる?
   サグーワークス運営コラム「こぶたの鉛筆

クラウドソーシングは暇もつぶせてお金も稼げて一石二鳥

現在はネットが発達し、自宅にいながらも様々な仕事が出来るようになりました。

クラウドソーシングをやっていると、案件を探したり、受注したお仕事をこなしたりするのに精一杯になり、1日があっという間に過ぎますよ。

少なくとも、「暇すぎてつらい!」という嘆きはなくなるはずです!

その上お金はもらえるし、スキルも身に着くしで一石二鳥…いや一石三鳥くらいのメリットがあります。

少なくとも私はやって良かったと思っています!クラウドソーシングのおかげで価値観も広がりました

興味があれば、登録してどんな仕事があるのかをチェックするだけでも、「こんな仕事があるのか!」という発見があって楽しいですよ。

クラウドソーシングを提供している会社によって案件にも違いがあるので、色々なサイトに登録しておくと、あなたの生活スタイルに合った仕事が見つかる可能性も高くなります。

✔初心者が始めるなら案件数業界最多のクラウドワークス

✔子供がいても安心!柔軟に働ける長期在宅ワークがたくさん【ママワークス】

✔穴場案件を探すならここ!ライバル少なめのクラウディア

✔手数料業界最安級!お得に案件受注するならBizseek

✔主婦向けの仕事を探すならシュフティ

✔旅が好きなら、旅ライターが出来るSAGOJO

クラウドソーシングでお小遣い稼ぎしつつスキルアップして、駐在中の暇な時間を有効活用しましょう♪

今回は以上です。

タイトルとURLをコピーしました