【帰国後の再就職前に】駐在妻が市場価値診断したら、希望が持てた

駐在生活
スポンサーリンク

日本に帰国してから働きたいけど、数年ブランクあるし難しいかなぁ…

駐在妻が再就職活動したら雇ってくれる企業とかあるの?そもそも私ってやっぱり市場価値下がっちゃってるよね?

仕事を辞めて、海外で数年間駐在生活を経験したけど、「やっぱり働きたい」と思う方は多いのではないでしょうか?

私もその1人で、駐在前は辞めたくて仕方がなかったのですが、仕事のない生活に1年で飽きました。笑

しかし、「帰国したら再就職して、働こう!」と決意したはいいものの、「ブランクがあるし、そもそも雇ってくれるような企業てあるのかな?」と思っていました。

転職サイトにいきなり登録しても、求人があるのかどうか不安ですよね

「数年ブランクあると再就職や転職は難しいって言うし、やっぱり難しいかなぁ…」と悶々としていたところ、

今までの経歴を登録すれば、現在の市場価値を分析してくれる「ミイダス」というサービスがあることを聞いたので、早速使ってみました。

すると予想外の結果が出たので、この記事で皆さんに共有したいと思います!

スポンサーリンク

駐在妻の市場価値診断の結果は?再就職は出来そう?

結論から言うと、

下がるどころか爆上がりしてました。

このサービスでは、今までの経歴を登録すれば

①「自分と類似した人材(学歴、年齢、経験スキル等)の転職実績

②「自分が興味のある業界、職種には、どんな人材(学歴、年齢、経験スキル等)がどれくらいの年収で転職できたのか

③「今の自分のステータスで、既に転職採用条件にマッチしている企業数と、面接が確実に出来る会社

を教えてくれるのですが、私の結果はこんな感じでした。

・選考条件に合致した企業数:3524社

・面接確約オファー:1995社

・類似ユーザーオファー年収実績:817万円

まず、こんなにマッチングする企業があると思っていませんでしたし、

類似ユーザーの年収実績については、私が現役で働いていた頃の年収をはるかに超えています笑

「ブランクがあるか?」の質問もあり、正直にYESと答えたので、どうなるか不安でしたが

その部分は意外とネックにならなかったみたいです。

あくまで診断結果だけですが、年収が上がったのはもちろん、何よりもブランクの有無で診断結果が左右されなかったのが嬉しいですね!

どんな診断内容?

質問形式で、性別や生年月日、出身大学等のプロフィールや経歴を入力していく形で進んでいきます。

小さい四角いマスにひたすら文字を打っていくのかな、、と想像していましたが、

1画面につき1質問なので、ストレスなくサクサク進められました。

なお質問数は、私の場合は全部で46個、基本的に「前の会社でどんな仕事をしていたのか」がメインでした。

質問内容を簡単にまとめるとこんな感じ↓

・居住地(日国内しか選べないので、住む予定のエリアでOK)

6か月以上の離職を経験したことはあるか(筆者はもちろんYES)

現在の就業状況は在職か離職か

・前働いていた会社の名前

前働いていた会社でやっていた事(業種などを答える感じです)

保有資格(TOEIC等)、エクセルの使用経験、普通自動車免許の有無

今までの仕事の経歴に対する質問が主です。質問数や質問内容は、仕事によって変わってくるそう

条件合致企業数&オファー年収がアップした質問は?

具体的に、どの質問の段階でマッチング企業数やオファー年収が上がったのでしょうか?

私の場合の具体例をご紹介します。

性別(1番最初の質問です)
→まず性別(女性)を入力した段階では、条件合致企業数「217社」、オファー年収実績「421万円」でした。

これまで、6ヵ月以上の離職を経験したことがありますか?
→「はい」でなぜか「1,302社」、「624万円」まで増加。いいえだともっと増えたのかな?謎ですね笑

直近の会社での雇用形態
→「正社員」で1501社、639万円まで増加。
それ以降は、仕事内容に従ってそれまでの経験が考慮され、上がっていく感じです。

私は数年しかいなかったので大した経験してないですが、色々経験されている方だともっと上がる気がします

ちなみに、「学歴」「以前働いていた会社名」「英語力」「エクセルスキル」「保有資格」では上がりませんでした。

離職経験と雇用形態の質問以外では、仕事内容に沿って上がっていくので、「どんな仕事を経験していたのか」を重視している気がします。

筆者のスペック

ご参考までに、筆者のスペックをご紹介しておきます。

今や全世界に約86万人いる駐在員(外務省公式HPより)、様々なバックグラウンドを持った駐在妻の方がいらっしゃるかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

・年齢:アラサー

・子供:なし(本帰国後に作る予定)

・駐在前の仕事:IT企業にて開発職として新卒から数年勤務。経験社数は1社。

・駐在年数:2年。3年が任期なので、そろそろ本帰国を視野に入れています

・駐在している間の過ごし方:1人で本読んだり、ネットサーフィンしたり、ブログ書いたり、ゲームしたり、気が向いたら勉強したりしてます。

・駐在している間にとった資格:TOEIC660→845まで上げる。インドネシア語検定D級(簡単な日常会話レベルです)を取る。それ以外は特になし。

・帰国後に住む予定のエリア:現段階では東京。

さほど珍しくないスペックのごく普通の主婦です

こんな普通の人の筆者でも、高い年収が提示されたことで、何だかやる気が湧きました(笑)

ミイダスってどんなもの?

今までの結果を見ていると、なんだか思ってたよりも心配なさそうだね。

でもこのサービスを提供している会社ってどんな会社なの?なんだかうさん臭い感じもあるなぁ…

インテリジェンス(現パーソル)が提供する転職支援サービス

今までご紹介した市場価値分析サービスを提供している「ミイダス」は、

大手人材派遣会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア株式会社 )から生まれた、

200万人の転職データ(職務経歴や経験、スキル)から自身の市場価値を診断し、

条件にマッチングする企業を紹介してくれる転職サイトです。

スキルや経験といった情報だけでなく、自身の性格や行動パターンなども登録出来るので、4万社以上の企業の中で、より自分にマッチする会社から直接オファーが届くのが魅力です。

ミイダスの特徴

今までのおさらいも含め、ミイダスの特徴を大きく5つにまとめてみました。

1. 経歴や経験・スキル情報を登録すれば、200万人の転職データの中での自分の市場価値を分析してくれる

2. 自分と同じような経歴を持つ人物が、どんな仕事に、どれくらいの年収で転職しているのかを知れる

3. 「ビジネス経験のスキル」や「パーソナリティ」を診断・分析することで、より自分にマッチしたオファーを受け取ることができる

4. ミイダスのオファーは面接確約済みなので、書類選考を申し込む手間がない

5. 情報を登録しておけば、求人を検索しなくても企業からオファーやメッセージが直接届くので受けたい企業を選べる

市場価値診断をする時は、企業から求められているスキルや経験だけを質問するので効率的なプロファイリングが出来ます。

また、その人の今までのキャリアに応じて、質問事項を変えるのでパーソナルインフォメーションの把握も正確に行われるのが特徴。

またキャリアや経歴と言った情報だけでなく、

強みやストレス要因、相性の良い上司・部下など、ビジネスマンとしての行動特性を分析してくれる 「コンピテンシー診断」と、

生まれ持った個性や心のコンディションを診断し、どうすれば仕事の場面で最大限力を発揮できるのかを分析してくれる 「パーソナリティ診断」を行うことで、

自分の内面性も見た上で「良い」と思った企業 がオファーしてくれるので、ミスマッチが事前に防げるのもポイントです。

スキルとパーソナリティ、両方考慮してくれるのがいいですね!

今すぐ転職する気がなくても、「とりあえず登録」も出来る

でも、今すぐ転職考えてるわけじゃないし・・・
とりあえず登録して様子見だけしたいけど、メールがたくさん来るのも嫌だなぁ

こんな方でもOKです。

会員登録時に、転職意欲も登録出来るので、「情報収集をしているだけ」と登録することも可能です。

このステータスにしておけば、むやみやたらにメールが届くことはありませんが、条件に一致している企業の情報をミイダスが集めておいてくれます。

「どんな企業がマッチングしたかな?」と気が向いた時に見にいけば情報が集まっている感じなので、

転職サイトに登録したら、メールが山のように来てうんざりした…というありがちな事が防げるのが◎

(面接確約のプレミアムオファーのメールは来ます)

また、家族の転勤等の都合で辞める場合は、復職登録が出来る企業も最近は増えていますよね。

「復職登録しちゃったから、転職サイトに登録しづらいな…」という方でも、情報公開しない企業を選べるので安心です。

希望条件も、会員登録後に「正社員かパートか」「年収は最低〇円以上」「希望勤務地」「希望職種」などが設定出来るので、

帰国後に生活が落ち着いてから、より具体的な希望で絞ることも出来ます。

押し売りではなく、あくまでも自分のその時の都合に合わせて求人情報を受け取れるのがいいですね。

【無料で診断】ミイダスの市場価値診断をやってみる

帰国後の就職活動前に登録しておくと、選択肢が増えるかも

駐在妻って、実際に転職活動した時どう見られるのか不安でしたが、市場価値分析をやってみて、「駐在中のブランクは思ったより不利ではないのかも?」と前向きになれました。

不安な中いきなり転職活動するよりも、事前に自分の大体の価値を測れることで、1歩踏み出すための障壁がなくなったのが良かったです。

登録は無料で診断も10分もあれば終わりますし、

登録後もマッチングした会社の情報を継続して送ってくれるので、

「なんとなく転職も視野に入れている」ぐらいの気持ちでもひとまずやっておけば、選択肢が増えます

診断をするにあたり特に用意するものもないので、空き時間にサクッとどうぞ↓

※登録完了するには日本の電話番号が必要になります

最後まで読んで頂きありがとうございました!

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました