【ジャンル別】日本への一時帰国で食べたいものまとめ

駐在生活
スポンサーリンク

日本への一時帰国の楽しみといえば、食!!

最近は海外にも日本食レストランは増えてきましたが、現地向けにローカライズされていたりして「なんか味が違う・・・」という事ってよくありますよね。

ラーメンも寿司も、やっぱり日本のものが1番!

絶妙で繊細な味付けは日本でしか味わえません!

今回はなかなか海外では食べれない、コスパがよくクオリティの高いレストランを中心にジャンルごとに分けて紹介します♪

一時帰国時に食べるものの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

寿司・海鮮

立喰 さくら寿司

この投稿をInstagramで見る

🍣この安さでこのクオリティ。DAISOの系列店疑惑🍣 —————————————————— 本マグロ3点盛合わせ¥600、あじ¥100、穴子¥100、はまち¥100、漬けマグロ¥100、トロタク巻き¥200 立喰 さくら寿司@東京都 豊島区 池袋 2019.08.18(日)晴☀️ 着席14:00 食べログ☆3.47 食べログ写真投稿数994枚 (投稿日現在) また来たい度★★★★☆ —————————————————— #炭水化物 #炭水化物好きと繋がりたい #ilovetskb #carbohydrate #プロカーボハイドレーター #monsterofcarbohydrate #高カロリー高ライフ #instafood #炭スタグラマー #食べスタグラム #炭スタグラム #グルメ #food #ごはん #脂肪と糖だけが友達さ #美味 #food #yummy #食べログ #ごちそうさまでした #lunch #ランチ #ご飯 #sushi #寿司 #さくら寿司 #鮨 #まぐろ #立ち食い寿司

ますだ(@debs_foods)がシェアした投稿 -

格安なのに高クオリティのお寿司が人気の立ち食い寿司屋さん。

ハイクオリティのお寿司が食べれるなら、スタンディングもなんのその!

池袋というアクセスしやすい立地、定休日なしも忙しい一時帰国に立ち寄りやすく◎。

住所

東京都豊島区西池袋1-15-9 東武ホープセンター B1F

東武東上線、東京メトロ丸の内線・副都心線・有楽町線「池袋」駅より徒歩1~2分程度。

西武池袋線「池袋」駅より徒歩3~4分程度。

いずれも地下道で直結。

営業時間

11:00~22:00

定休日:なし

立喰 さくら寿司 (池袋/立ち食い寿司)
★★★☆☆3.49 ■粋だね、さくら寿司。 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

回転寿司 活

リーズナブルなのに美味しいお寿司が食べれると評判の回転寿司!

味、メニュー、お店の雰囲気がどれをとっても◎なのに、お値段がお安めでコスパがよく、東京の回転寿司の中でも1番人気と噂のお店です。

池袋、渋谷、目黒、代官山、蒲田、横浜、船橋など色々なところに店舗があるので、一時帰国時の滞在先に合わせてお店を選べるのも助かります。

お酒も飲めるので、1日の終わりにコスパの良いお寿司とお酒で〆るのも良いですよね♪

住所(西武池袋店)

東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 8F

池袋西武百貨店8F
西武池袋線、JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ丸の内線、有楽町線、副都心線、東武東上線 「池袋駅」東口直結。

営業時間(西武池袋店)

【平日】
11:00~23:00(L.O.21:45)
【土・日・祝】
10:30~23:00(L.O.21:45)
定休日:無休
回し寿司 活 活美登利 西武池袋店 (池袋/回転寿司)
★★★☆☆3.49 ■池袋駅直結西武ビル◆上質なお寿司をお手頃価格で!肩肘張らずにワイワイ過ごせる回転寿司です♪ ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

魚輝

この投稿をInstagramで見る

【RETRIP×ウニ】 六本木にある隠れ家的お店「魚輝(うおてる)」。「ウニイクラ土鍋ごはん」はしっかり土鍋でたかれたご飯に、レア状態のウニといくらがたっぷりと乗っていて、目でも舌でも楽しめるグルメです。フォトジェニックですよね。 credit:編集部撮影 #retrip_東京 #retrip_六本木 #RETRIP #retrip_gourmet #東京 #六本木 #魚輝 #ウニ #いくら #フォトジェニック #tokyo #retrip_kk #gourmet . 【RETRIPでグルメ検索!】 RETRIPでは各地の絶品グルメのお写真をお待ちしております。#retrip_〇〇 と最後に地名をつけて投稿されたお写真は、こちらのアカウントでご紹介させていただきます。旅行先の地名を入れることで、簡単にグルメ検索ができるので、ぜひ利用してみてください。 また、#retrip_gourmet をつけて投稿された絶品グルメのお写真は、こちらのアカウントでご紹介させていただきます。

RETRIP<リトリップ>グルメ(@retrip_gourmet)がシェアした投稿 -

住所

東京都港区六本木7-6-3 喜楽ビル101

千代田線乃木坂駅、都営大江戸線六本木駅から徒歩5分

営業時間

[月〜土・祝]
17:30~翌0:00 (L.O) 23:00
[日]
17:00〜23:00 (L.O) 22:00
定休日:お盆、年末年始
予約可
魚輝 (乃木坂/居酒屋)
★★★☆☆3.61 ■和風居酒屋 ■予算(夜):¥10,000~¥14,999

ラーメン

鴨 to 葱

あっさりした醤油味のスープに鴨油がうまみをプラスしていて美味しい。

細麺がスープのあっさり感とよく合っていて、食べやすいラーメンです。

鴨肉のチャーシューは独特のあぶらっこさがなく、やわらかくてペロリと食べられます。

調理法を選べる2種類のネギは焼きネギと九条ネギを選びましたが、さっぱりなのに程よくこってり感もあってとても美味しかったです!

私は平日の17時ちょうどくらいに店に着きましたが、既に3組くらいが並んでおり、

18時には店の前にあっという間に行列が出来ていましたが、並ぶ価値アリのラーメン屋さんです。

御徒町駅が1番近いですが、上野駅からも徒歩10分弱くらいで行けますよ。

住所

東京都台東区上野6-4-15

JR山手線「御徒町」駅(北口)から徒歩2分
都営大江戸線「上野御徒町」駅から徒歩2分

営業時間

【平日】
11:00~15:00
17:00~21:30

【土・日・祝】
11:00~20:00

定休日:無休

らーめん 鴨to葱 (御徒町/ラーメン)
★★★☆☆3.75 ■引き算による究極の味わい。無化調「鴨」らーめん。 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

縁道

この投稿をInstagramで見る

名店のDNA! 門前仲町にある【縁道】は、行列ができる亀有の「道」から独立した、こだわりまくりなつけ麺店 むちむちで弾力フルな太麺(なにげに「とみ田」と同じ麺)を、どろっと濃厚でビターな、煮干しの旨味が凝縮したスープにつけて食べると、本能直撃型の美味しさ✨ こんなに完成度が高いなら、麺を特盛りにすれば良かったと後悔したほどだよ(笑) - #東京グルメ #門前仲町グルメ #縁道 #Endo #カウンター8席のみ #つけ麺 #濃厚つけ麺 #さいごにスープ割りすると #チャーシュー入れてくれる #プレゼントならぬ #プレゼンミート ▼ エリア&ジャンル検索 #フォーリンデブ門前仲町 #フォーリンデブラーメン

フォーリンデブはっしー(@fallindebu)がシェアした投稿 -

亀有の超有名店「道」から独立したお店ということで、期待大のラーメン店です。

特につけ麺が有名らしく、鶏ガラ×魚介のつけ麺には定番の組み合わせで、ドロドロした濃厚つけ汁だけれども柚子の爽やかさもあるということで、想像しただけで美味しさが頭に浮かんできます。

そんな濃厚つけ汁とよく絡むコシのある太麺と、低温炙り調理のチャーシューや味玉も美味しそう。。

口コミを見てると平日はそこまで並んでなさそうな雰囲気。

ただ材料がなくなると本当に早く閉めてしまうこともあるそうなので、なるべく早い時間に訪問した方がいいかもですね。

平日が自由という一時帰国の特権を活かしてぜひ行ってみたいお店です。

住所

東京都江東区門前仲町1-16-5

東京メトロ東西線「門前仲町」駅(3番・6番出口)から徒歩4分
門前仲町交差点を清澄通りで両国方面に向かい、2つ目の信号の葛西橋通りを左に曲がり2つ目の信号の先です。

営業時間

【月~金】
11:00~15:00
18:00~23:00

【土・日】
11:00~21:00
※材料なくなり次第終了

麺屋縁道 (門前仲町/つけ麺)
★★★☆☆3.69 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

うなぎ

鰻禅 (うなぜん) 

この投稿をInstagramで見る

#浅草#本所吾妻橋 #吾妻橋#鰻禅#うなぜん#蒲焼鰻禅#鰻#うなぎ#鰻重#うな重#鰻の蒲焼 【浅草巡り】① 念願の鰻〜!!!ここ何ヶ月かずっと食べたくて、土用の日にも食べなくて…せっかく食べるなら本当に美味しいやつを!ってことで、この日まで我慢してたー! 今回の同行者はかなりのグルメ人!歩く食べログ。この人が「東京で1番美味しいうなぎ屋さん」と言ったのがこのお店。鰻禅! まず来店し、ウェイティングボードに名前と電話番号を書く。順番が来たらお店の人が電話をしてくれるので、それまで外出してていいのです!歩いてすぐにスカイツリーがあるので、そこで時間つぶし!ショッピングモールをグルグル巡り、40分ほどで電話が来たのでゲリラ豪雨の中、お店へ戻る! このお店。驚くべきは、お客さんが席に着いてから鰻を捌くのだとか!そこから一度蒸してから焼く。かなり手間がかかっている… 席に着いてから小一時間は待つことになる。ビールを頼むと鰻を使った串焼きがついてくる。あっという間におつまみもビールも飲み干し、やっとのことで鰻! ふっくらツヤツヤ。照りっテリー! 鰻の身に箸を入れてみると…ふわっふわのプルプル!口に入れると、鰻の上質な脂がじわーっと広がり、口の中ですぐ溶けてしまうほどの柔らかさ!一度蒸してるからなのだろうか、こんなにも身がほどけるかというほど柔らかい。これは美味しい!!今まで食べた中で1位2位を争う!(日本橋の#たまゐ も中々) ご夫婦で切り盛りしてるのだが、お父さんがもう、頑固オヤジって感じでたまらない!そして、必ず毎回夫婦喧嘩をしてるらしい。このお店の名物らしい。(笑) 自分のために1から作られる、出来たてのうな重。ここまでの人気店なのに予約無し、名前書いて電話してもらえるのはかなりありがたい!材料がなくなり次第終了なので、なるべく開店と同時に行くのが良いかと! みなさんも是非一度!

食べstagram(@k_piyo)がシェアした投稿 -

住所

東京都墨田区吾妻橋3-6-18

・東武伊勢崎線・東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩7分
・都営浅草線「本所吾妻橋駅」A4出口から徒歩1分

営業時間

【火〜金】
11:00~18:00(売り切れて店仕舞いになることがあります)
【土・日】
11:00〜16:00(売り切れて店仕舞いになることがあります)

定休日:月曜日(月曜日が祝祭日の場合、翌日が定休日)

予約不可

鰻禅 (本所吾妻橋/うなぎ)
★★★☆☆3.79 ■鰻は注文を受けてから割く。ふっくらとした上品な味わいに、技とこだわりが凝縮された下町の名店 ■予算(夜):¥5,000~¥5,999

色川

浅草の有名うなぎ店。

オープン時間に合わせて平日に行きましたが、1時間弱ほど並びました。

店内は混むので相席必須。夫婦2人とも大きいスーツケースを持っていましたが、快く店内に置かせていただけました。

うなぎは柔らかくふっくらと焼かれ、タレの味付けは濃すぎず優しい味付けで、サラサラと食べれました。

店内は全体的に静かで落ち着いており、食べ終わったらすぐに出ていかれるので回転早かったです。

浅草に行ったらまた行ってみたいお店です♪

住所

東京都台東区雷門2-6-11

都営地下鉄浅草線 浅草駅(A1出口)徒歩1分
東京メトロ銀座線、東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩5分

営業時間

11:30~14:00 売り切れ次第終了

定休日:日曜日、祝日ほか不定休

予約不可

うなぎ 色川 (浅草(東武・都営・メトロ)/うなぎ)
★★★☆☆3.57 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

伊豆榮 本店

上野の不忍口からすぐの、江戸時代から続く由緒あるうなぎ屋さん。

店内は格式高く、特別な日にピッタリの豪華な印象で、接客も和服姿の仲居さんが丁寧に接客してくれます。

うなぎの身は薄めで、泥臭さなどは全くない上品なうなぎです。

タレは甘くなくすっきりとした味わい。濃いめの味が好きな方は追加でタレをかけた方が良いでしょう。

住所

東京都台東区上野2丁目12−22

JR上野駅しのばず口から 徒歩5分

営業時間

11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:00(L.O.21:00)

定休日:年末年始の営業はお問い合わせください

予約可

鰻割烹 伊豆栄 本店 (上野御徒町/うなぎ)
★★★☆☆3.49 ■【JR上野駅/御徒町駅すぐ】 ■予算(夜):¥10,000~¥14,999

トンカツ

すぎ田

この投稿をInstagramで見る

【すぎ田】 台東区寿 最寄りの駅は大江戸線蔵前駅。 東京を代表するとんかつの名店すぎ田。 週末や祝日ともなればかなりの大行列である。 ヒレかつにごはん、豚汁を注文。 ピカピカに磨かれた銅鍋二つを使ってじっくりと揚げられるとんかつ。 キメの細かいパン粉(台東区きっての有名パン屋ペリカンのものと聞く。) を纏った衣は美しさすら感じる綺麗なきつね色である。 衣に包まれた豚肉は絶妙な火入れによって、 ジューシーで旨味の強いとんかつへと昇華する。 あー、うまい ! と思わず声を上げそうに何度もなる。 それに特筆すべきはごはんのうまさだろう。 炊き上がったごはんをお櫃に入れて粗熱を取っている。 この一手間二手間が、ふんわりながら噛み応えの良い極上なごはんに仕上げているのは間違いないだろう。 しっかりした出汁に味噌、ゴロッとした野菜の入る豚汁も高い完成度。 すぎ田のとんかつはごちそうである ! と誰もが納得する筈だ。 (今日現在、カキフライの提供は無し。ご主人によると12月ぐらいになって程度の良い牡蠣が入るようになったら始めたいとの事) 因みに、愛すべき大女将は本日は休日でお会い出来ずに残念。 #すぎ田 #とんかつすぎ田 #とんかつ #ヒレカツ定食 #とんかつ好きな人と繋がりたい #とんかつ部 #下町のとんかつ屋 #東京グルメ #東京ランチ #台東区グルメ #台東区ランチ #蔵前グルメ #蔵前ランチ #蔵前さんぽ #tonkatsu #porkcutlet #pork #japanesefood #japanesecooking #japaneserestaurant #japanesefoodlover #tokyofoodie #tokyogourmet #tokyoeats #kuramae #tokyo #japan

鈴木宏典(@suzukisyoukai0112)がシェアした投稿 -

住所

東京都台東区寿3-8-3

都営浅草線 蔵前駅A5出口

営業時間

11:30~14:00(L.O) 17:00~20:30(L.O.20:15、売切れ仕舞い)

定休日: 木曜・水曜不定休

予約可

すぎ田 (蔵前/とんかつ)
★★★☆☆3.65 ■確かな仕事で大衆食としてのとんかつを追求する、下町の名店 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

丸五

この投稿をInstagramで見る

秋葉原のトンカツ屋さん。 駅から7,8分くらいのところにあります。 とんかつ百名店の1角です。 ミシュランにも掲載されているようです。  日曜の11:15頃にお店に到着。 開店は11:30ですが、この時点で29番目。 めちゃくちゃ行列ができていました🙁 ミシュラン効果か観光客も多め。  40分くらい並んだかな?12時ごろ入店。 注文したのは、 ✔︎特ヒレカツ(2200円) ✔︎セットメニュー(450円)  セットメニューとはご飯、お新香、赤出汁の セットのことです。ご飯と、とんかつの 付け合わせのキャベツはおかわり自由です🙆‍♀️ 待つこと15分ほどでカツとセットの到着。 衣はかなり淡い色をしていますね。 そしてものすごく肉厚です🤔  一口いただきます。うめえ・・・。 衣は薄めで、肉の旨味をものすごく感じられます。 肉はとんでもなく柔らかいです🍖 ソースをつけすぎると味がソース寄りになるので そのままで食べるかレモンを絞って食べるのが 個人的には美味しかったかな🍋 それだけヒレそのものがうまいです。  赤出汁やお新香、卓上の付け合わせや ドレッシングは多分市販のもので そこまで拘ってはいない気がする。  とにかくうまいカツが食べたい人には オススメできるお店でした! そして接客も、お茶がなくなりそうだったら お客さんに言われずともすぐ淹れてくれますし、 向こうから「キャベツお代わりしますか?」と 聞いてくれたりと、かなり目が行き届いています。 最後はジャスミン茶が出てきました🍵 すごく謙虚な接客で心が温かくなりました。  美味しく、そして気持ちよく食べることができました✨ #秋葉原 #神田 #とんかつ #丸五 #肉スタグラム #ヒレ肉 #定食 #トンカツ定食 #とんかつ定食 #百名店 #Michelin #ミシュラン #秋葉原ランチ

あさしょ(@shota__1989)がシェアした投稿 -

住所

東京都千代田区外神田1-8-14

・JR総武線・山手線・京浜東北線「秋葉原駅」電気街口より、徒歩4分
・都営地下鉄 新宿線「小川町駅」A3出口より、徒歩5分
・東京メトロ 丸ノ内線「淡路町駅」3出口より、徒歩5分
・東京メトロ 銀座線「末広町駅」3出口より、徒歩10分
・首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス「秋葉原駅」A2出口より、徒歩10分
・東京メトロ 日比谷線「秋葉原駅」2出口より、徒歩10分

営業時間

11:30~15:00(L.O.14:00) 
17:00~21:00(L.O.20:00)

定休日: 月曜日、第1・3火曜日

予約不可

丸五 (秋葉原/とんかつ)
★★★☆☆3.77 ■心まで満たされる、とんかつ丸五 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

その他

お多幸本店のとうめし

日本橋にあるお多幸 本店の、出汁がしみっしみの柔らかい豆腐がお茶飯に乗った「とうめし」はぜひ一度食べて頂きたいです。

人気店なので平日のランチ時でも並んでいますが、回転が早いのでそこまで長くは待ちませんでした◎

とうめしの豆腐はよく煮えて醤油と砂糖の味が染みていて、やわらか〜くとろとろでご飯と一緒にどんどん食べれてしまいます。

私はこんなに柔らかい豆腐を食べたのは初めてです(*´ω`*)

ご飯も白ごはんではなく、ほどよく出汁がしみたお茶飯なので、豆腐の味とマッチして違和感なく食べられます。

とうめしだけでなくおでんも美味しいみたいなので、夜も行ってみたいと思っているお店です♪♪

住所

東京都中央区日本橋2-2-3 お多幸ビル

東京メトロ東西線「日本橋駅」B5出口より、徒歩1分。
東京メトロ半蔵門線「三越前駅」B3出口より、徒歩3~4分。
JR線「東京駅」八重洲北口より、徒歩5分。

営業時間

[月~金]
11:30~14:00(L.O.13:15)
17:00~23:00(L.O.22:15)

[土・祝]
16:00~22:30(L.O.21:45)

定休日: 日曜日

予約は5名から

日本橋 お多幸本店 (日本橋/おでん)
★★★☆☆3.54 ■日本のソウルフード、おでん。 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

雲林坊(ゆんりんぼう)の坦々麺

住所

東京都千代田区神田須田町2-12 須田町2丁目共同ビル 1F

都営地下鉄新宿線岩本町駅A1出口より徒歩1分
JR秋葉原駅徒歩4分
JR神田駅徒歩4分

営業時間

『月~金』
11:00~22:00(Lo21:30)

『土・日・祝日』
11:00~21:00(Lo20:30)

定休日: なし

予約不可

雲林坊 秋葉原店 (岩本町/担々麺)
★★★☆☆3.60 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

スイーツ

6th by oriental hotelのバスクチーズケーキ

この投稿をInstagramで見る

#6thbyorientalhotel . 【ほっぺが落ちてしまうくらい美味しいチーズケーキ】 . photo by @maki_1129__ . テラス席のあるお洒落なダイニング 『6th by ORIENTAL HOTEL』 . 写真は「バスクチーズケーキ」 . テーブルに置かれた時点でとろけているバスクチーズケーキ。 . 黒く焦げた表面にフォークを入れると、中からもトロトロと流れてきます。 . チーズが濃厚でとてもまろやかなチーズケーキは、数量限定の人気デザートです。 . ■営業時間 【LUNCH】11:00~14:30 【CAFE】11:00~17:30 【DINNER】17:30~22:00 【BAR】17:30~L.O24:30 【KNOTS COFFEE ROASTERS.】※TakeOut 9:00~18:00 (月〜金) . ■定休日 無休 . ■電話 03-6212-6066 . ■最寄り 有楽町駅より徒歩5分 . ■予算 昼 1,000〜1,999円 夜 5,000〜5,999円 . #シクスバイオリエンタルホテル#チーズケーキ#tokyostyle#tokyostyle2019#有楽町グルメ#有楽町カフェ#有楽町スイーツ#有楽町デザート#カフェ巡り#カフェ巡り部#カフェ巡り好きな人と繋がりたい

東京グルメ【TOKYO STYLE】(@tokyo____style)がシェアした投稿 -

住所

東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル 1F

■JR「有楽町」駅 日比谷口より徒歩30秒
改札を出て目の前のスクランブル交差点を渡るとございます。
■東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 日比谷線、三田線、千代田線「日比谷」駅 B1出口より徒歩5
B1出口を出て道なりに直進、2ブロック目の左手にございます。

営業時間

【LUNCH】11:00~14:30L.O(土日祝〜15:00L.O)
【CAFE】11:00~17:30
【DINNER】17:30~22:00(L.O)
【BAR】17:30~L.O24:30(25:00CLOSE)
【KNOTS COFFEE ROASTERS.】※TakeOut
9:00~18:00 (月〜金)

定休日: 無休(年末年始休業、年に数回メンテナンス休み有)

予約可

★公式ホームページよりネット予約がご利用頂けます。
■ネット予約が満席でも、お席に空きがある場合がございますので、是非直接店舗までお問い合わせください。
■ご予約はレストランのみ承っております。カフェ・バーのご利用に関しては直接ご来店をお願い致します。
※席数が多いためご予約無しでも待ち時間なくご案内させて頂いております。

シクスバイオリエンタルホテル (有楽町/イタリアン)
★★★☆☆3.50 ■オリエンタルな空間で非日常のひとときを ■予算(夜):¥6,000~¥7,999

Bara cafeのパフェ

この投稿をInstagramで見る

🗾 茨城県アンテナショップ baracafeのパフェです🍓 . #茨城県 のアンテナショップのBARAcafeにあるパフェ。 いちごとマロンがありましたが、どちらも濃厚ソフトクリームが絶品!! わたくし、北海道生まれなので牛乳ソフトにはうるさいのですが、これは絶品! 濃厚ミルクがたまりません!! 隣にセルトルザベーカリーがあるのが目印です😄 . ※更新放置して申し訳ございません。 パフェ食べる頻度もバラバラなので、更新もバラバラですが、ご理解頂けると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m #東京 #銀座 #パフェ #baracafe #茨城県アンテナショップ #茨城県 #パフェ巡り #いちごパフェ #マロンパフェ#ibarakisense

うさぎ飼育員(@parfaitnadays)がシェアした投稿 -

住所

東京都中央区銀座1-2-1 IBARAKI sense内

銀座一丁目駅から171m

営業時間

11:00~23:00(食事LO21時)月~金
11:00~21:00(食事LOコース20時)月~金

定休日:年末年始

BARA cafe (銀座一丁目/カフェ)
★★★☆☆3.45 ■予算(夜):~¥999

神楽坂 紀の善の和スイーツ

この投稿をInstagramで見る

[#cafemiru_東京] —————————————————————— 神楽坂下の甘味処「紀の善」の抹茶ババロア🍵  ☑︎抹茶ババロア 748yen  飯田橋駅を出てすぐのところにある紀の善の人気メニュー❣️ 濃厚な抹茶ババロアに優しい甘みが上品なあんこ、そして甘くない生クリームが絶妙で、一口で虜になってしまう人が多いようです✨  連日行列ができる大人気店ですが、お持ち帰りもできるとのことなのでおうちでゆっくり、熱いお茶と楽しむのもいいですね🤤💭  📍紀の善 ⚪︎住所 / 東京都新宿神楽坂1-12 紀の善ビル  ⚪︎営業時間 / 【火-土曜】11:00-20:00(19:30LO) 【日祭日】11:30-18:00(17:00LO) ⚪︎定休日 / 月曜日  ⚪︎アクセス / 東京メトロ有楽町線・南北線 飯田橋駅B3出口   ☕️ @diamante_aki —————————————————————— Cafemiruでは「#インスタ探検隊or「#cafemiru」をタグ付けしているカフェ写真から、運営スタッフが厳選してご紹介しています👀🔍 

Cafemiru(@cafemiru.jp)がシェアした投稿 -

住所

東京都新宿区神楽坂1-12 紀の善ビル

東京メトロ有楽町線・南北線【飯田橋駅】徒歩2分
JR中央線(各駅停車)【飯田橋駅】西口 徒歩3分
東京メトロ東西線、都営地下鉄大江戸線【飯田橋駅】徒歩6分
 ※地下道B3出口そば

営業時間

[火~土]
11:00~20:00(L.O.19:30)
[日・祝]
11:30~18:00(L.O.17:00)

定休日:月曜日

予約不可

紀の善 (飯田橋/甘味処)
★★★☆☆3.78 ■季節の甘味をどうぞ ■予算(夜):~¥999

まとめ

今までコツコツ集めた渾身の情報を並べたらかなり長くなってしまいました(*_*;

一時帰国で何食べようか、情報集めてるときも楽しいですよね♪

当記事では行ったことがあるもの、これから行きたいと思っているものを中心にご紹介しました。

「行ってみようかな?」というものがあれば、時間がある時に行ってみてくださいね!

どこも人気店なので行列必至なので、平日に行くことをおすすめします。

一時帰国時にいつも買っているものもまとめました↓

タイトルとURLをコピーしました