
夫の海外赴任に帯同する事にしたけど、英語は全くできないから現地の生活が不安…そもそも英語の勉強って何すればいいの?

準備が忙しくて何の勉強もしないまま現地に来ちゃったけど、英語がわからなすぎて毎日の生活が大変すぎる!必要最低限だけでもいいからとにかく生活に必要な英語を急いで習得したい!
この記事では、こんなお悩みを抱えている方に「全くの初心者でも駐在先で困らない、必要最低限の英語を短期集中で習得する」方法をご紹介します。
急に海外駐在への帯同が決まった場合、まず習得したいのは生活において必要な英語ですよね。
言語の壁があると、ささいなやりとり1つでも意思疎通がとても難しくなります。
そんな時、「とにかく英語を勉強しなきゃ!」とやみくもに英語学習を始めても、生活に必要な英語がすぐに使えるようになるわけではありません。
なぜなら通常の英会話レッスンは、レッスン内容が駐在生活で使う英語フレーズに特化していないからです。

日々の生活でスムーズに英語でやり取りが出来るようになるには、必要な英語をピンポイントで習得するのが最短です

通常の英会話レッスンと違い、わからないところは日本語で質問出来るので、「いきなり英語で話されても何が何だかわからない」状態にならず、安心して必要な英語を習得することができますよ
そもそも、日本人はなぜ英語が話せないのか?
悲しいことに、日本人の英語力の低さは世界的にも既に認知されており、TOEICの点数も世界最低レベルです。
以下の図は、TOEICの年間受験者数が500名以上の49ヵ国の点数をランキングにしたものです。

なんと下から数えて6番目という驚きの数字…。
日本は義務教育を国民のほぼ全員が受けており、中学では350時間、高校では450時間英語を勉強しています。
それなのに、なぜこんなに英語力が低いのでしょうか?
「話せるようになる」英語教育を受けていない

日本の英語教育では、そもそも「聴ける&話せるようになる」英語教育がされていません。
日本の英語教育は、文法と単語をひたすらノートに書いて暗記をする勉強方法しかとっていません。
この方法では、英語が聴けない&話せないのは当たり前です。
なぜなら、英語を「読む・書く」力と「聴く・話す」力は全く別物だからです。
- 読む(Reading)
- 聴く(Listening)
- 話す(Speaking)
- 書く(Writing)
海外での生活で実際に必要となるのは、「読む・聴く・話す」力です。
さらにその中でも重要となるのは、やはり「聴く・話す」力でしょう。
買い物するときのレジ店員との会話、カフェやレストランに入る時の会話など、会話なくして生活することは出来ません。
なので、日本人が学校の教育で得られることが出来なかった「聴く・話す」力を伸ばしていくことが英語を話せるようになる上でとても重要になります。
"英語が出来ない→とりあえず英会話スクール"はNG

英会話が出来るようになるには、「聴く・話す」力が大切なんだ!そうしたらやっぱり英会話スクールに通った方がいいよね?
これは、半分正解で半分不正解です。
なぜなら、英会話スクールは英語を「話す」場なので、ある程度しゃべれる人にとってはいいトレーニングになるのですが、全くしゃべれない人にとっては得るものが少なくなってしまうからです。
英語が全くしゃべれない人が身につけるべきは、まずは以下2つの知識です。
・文法
これは日本語に置き換えてもらうとわかりやすいのですが、
「私は ゆっくり 歩く」という簡単な文章1つとっても、以下の知識が必要になります。
・私は ゆっくり 歩く(=主語・修飾語・述語)の順番に並べる文法知識
このように、最低限の単語と文法知識は会話をする上で必須なので、まず初めのインプットとして、この2つを覚えていく事が重要になります。
英会話が出来るようになるには、インプット→アウトプットのサイクルが大切

やっぱり単語や文法の勉強は避けて通れないんだな…
じゃあ、とりあえずひたすら単語と文法やってればしゃべれるようになる?
残念ですが、これもNGです。
なぜなら、インプットとした単語や文法知識は、「話す」という形でアウトプットしていかないとスピーキング能力として身に着かないからです。

実際に話そうとしてみるとわかりますが、頭の中で自分の言いたいことを英語に変えて、適切な単語や文法を当てはめていくのはかなりキツイです…。
知識があるからすぐに話せるようになるわけではなく、言いたいことを英語で瞬時に組み立てて、発音にも気を付けながら話すにはある程度経験を積むことが必要です。
また、頭で覚えたことはアウトプットするとより強く記憶に定着します。
なので、単語や文法をインプットしたら、とりあえず話してみてアウトプットをすることが英会話上達においてとても大事です。
駐在生活に必要な英語を最短で習得するには?
駐在生活で必要となる英語を効率よく早く習得するには、【やさしいエイゴ】 で海外経験のあるバイリンガルの先生に、必要な分をピンポイントで教えてもらうのが1番近道です。
- 駐在生活に特化した英語を学べるので、効率よく必要な英語を習得することが出来る
- 海外経験豊富なバイリンガルの日本人講師がマンツーマンで教えてくれる
- オンラインだからわざわざ学校に通う必要がなく、受講途中で海外に行っても続けられる
やさしいエイゴは、今までのオンライン英会話や英会話スクールとは違い、駐在生活に必要な英語を効率よく覚えることに焦点を絞ったオンライン英会話スクールです。
"やさしいエイゴ"では、駐在生活に特化した英語をピンポイントで学習するから、最短で生活に困らない英語レベルになる
やみくもな英語学習では駐在生活で必要な英語がすぐに話せるようにならない

日本では英語を使えなくても、使う機会が全くないので別に気にならなかったけど、夫の海外赴任についていくとなると話は別ですよね。
海外では買い物も英語でやり取りしないといけないし、移動するときも、ちょっとカフェに入る時も、レストランでランチをする時も全部英語…。

英語で何を聞かれるのかすごく不安だし、うまく返せるかも自信がない…。でも英語で生活しなきゃいけないから、何とか英語をしゃべれるようにしなきゃなぁ。
そんな時、やみくもに英会話スクールに通ったり、オンライン英会話に挑戦してみても、思うような英語力が手に入らない可能性があります。
その理由は1つ。
英会話スクールで学ぶような自己紹介などは、はっきり言って現地での生活上使うことはありません。

私は現役の駐在妻をしていますが、現地での生活でいきなり自己紹介する場面に遭遇したことはありません(笑)
ビジネスで行くならそういった会話も必要になると思いますが、駐在妻が現地で英語が必要になる場面は限られています。
なので、現地で英語を使って生き抜くためには、生活の中で実際に使われるような、実践的な英語でなくてはいけません。
やさしいエイゴの方針は「駐在生活に必要な英語を効率よく覚えること」なので、使う教材も駐在生活に特化した内容となっています。
- 1人で入国審査を受ける
- タクシーに乗る
- 電話でレストランの予約をする
- カフェでコーヒーをテイクアウトする
- 救急で病院へ行く
- 子供の幼稚園見学の予約をする

なお勉強するトピックは自分自身で選べるので、子供やペットの有無など、自身の状況に合ったトピックだけを勉強できるので、1回1回を無駄にすることもありません。

日常生活では使わないような文法や単語を無理して覚えることもないので、最短距離で生活に必要な英語をマスター出来るようになっています!
わからないところは、駐在経験豊富なバイリンガルの日本人講師に日本語で質問出来る

講師は全員バイリンガルの日本人だから、レッスンの中でわからない部分は日本語で質問出来るので、英語が全くわからなくても安心です。
現地での英会話教室や家庭教師などは、日本語が話せても文化の違いなどによる微妙なニュアンスの違いがわからない事もしばしば…
やさしいエイゴの講師は全員日本人なので、そういった文化の違いによる言葉のとらえ方の違いなど、日本人がつまづきがちなポイントも網羅。
また講師は全員駐在経験や海外在住経験があるので、海外あるあるなトラブルなどにも詳しく、英語を勉強しながら現地での生活の困りごとなども相談出来ちゃいます。
講師は自分で選べませんが、運営側が出来る限り渡航先に合った滞在経験を持つ講師をアサインしてくれるよう配慮してくれます。

英語の勉強だけじゃなく、生活する上での困りごとの相談にも乗ってくれるのは、海外生活が初めてな私にとってすごく心強い!
オンラインだからわざわざ学校に通う必要がなく、途中で海外に行っても続けられる
レッスンは全てオンラインで行われるため、準備で忙しい赴任前もわざわざ時間を割いてスクールに通う必要がありません。
また、「渡航前に始めたけど、バタバタしていて日本にいる間にレッスンが終わらなかった!」という場合も、海外からでもレッスンは継続可能なので安心。
なお受講期限もないので、自分の都合の良い時に合わせて焦ることなくレッスンを進められます。

受講期限はないけど、英語は短期集中で勉強したほうが伸びるから、3ヶ月以内でのレッスン完了がおすすめされているよ
駐在生活に必要な英語を最短距離でマスターできる『やさしいエイゴ』のレッスン内容
- 40分ほどの無料カウンセリングを受け、いつ頃から駐在が始まるか、英語に対する不安などをざっくばらんに話し、実際にレッスンを受ける場合の進め方などの説明を受けます。
- レッスン受講する場合は、まず初めにレベルチェックを行い、自分に合ったレベルからスタートします。
- あなた専用にカスタマイズされた個別の学習プログラムに沿って、日本人バイリンガル講師によるオンラインレッスンと自主学習を同時並行で行っていくことで、短期間での英語力アップを図ります。

自分に合った学習計画だから、レベルが高すぎ/低すぎという事もないので安心
レッスンがない時に1人でモチベーション管理出来るか不安!という方には、日々の進捗状況をメンターに共有し、学習管理を行ってもらうことも出来ます。
※任意なので「オンラインレッスン以外は自分1人で進めたい」という方はやらなくてもOK。
それ以外にも、あなた専任のメンターが定期的にオンラインで学習相談をしてくれるので、勉強の目的や目標をその時の状況に合わせて一緒に考えてくれます。

1人で勉強していると目標感を見失いがちだから、プロに見てもらえると安心!
また、自分で勉強を進めていく中でわからない所があればオンラインですぐに質問出来るので、時間を気にせず自分のペースで勉強が進められるのも◎
質問に対する回答は24時間以内にオンラインで質問が返ってくるので、わからないところでつまづきっぱなしになることもありません。
やさしいエイゴの月額費用は?
やさしいエイゴは以下3つの月額費用から選べます。

1回あたりのお値段は、全コース共通で9,375円です。

普通のオンライン英会話は平均で月額6,000円くらいなので、それに比べるとかなりお高く感じますね。。
しかし、やさしいエイゴのレッスン費用には「個別学習プログラム作成・日々の学習進捗確認・定期的な目到達度確認・24時間質問可能」サービスが含まれています。
学習内容を自分自身で考え、管理しなければいけない他のオンライン英会話と比べると、価格はお高いですがサポートが手厚いというメリットがあります。
またスクール型の英会話教室はサポートが手厚いですが、月額費用を1年間分前払いしなくてはいけなかったり、そうでないところは月額費用がとても高かったりします。
大手の英会話スクールの月額費用、入会金、教材費を比較してみました。
月額費用 | 1回あたりの費用 | 入会金 | 教材費 | 備考 | |
やさしいエイゴ | - | 9,375円 | 30,000円 | 10,000円程度 | |
ベルリッツ | 16,416円 | - | 30,000円 | 21,600円 | 年間費196,992円前払い |
AEON | 9,900円 | - | 32,400円 | 20,000円程度 | 年間費118,800円前払い ・別途会費864円 |
GABA | 22,700円 | - | 32,400円 | 要問合せ | 年間費272,400円前払い |
ECC | 10,733円 | - | 21,600円 | 24,000円 | 年間費128,800円前払い |
ライザップイングリッシュ | - | 18,625円 | 50,000円 | - | 1コース全8回(一括払い) |
大体どのスクールも年間費用を一括払いなので、年単位で通う時間のないプレ駐妻さんには向かない内容となっています。
ライザップは回数ごとですが、1回あたりの費用が18,625円とかなり高額です。。

万が一消化しきれずに海外に行ってしまうと、行けなかった分の費用が無駄になってしまうのが痛いですね…
なお駐在前の家族の語学学習に関しては、領収書などを提出すれば会社から補助が出る場合も多いのではないでしょうか。
やさしいエイゴは、レッスン費用に対して領収書が発行してもらえるので、会社の英語学習割引を使って更にオトクにレッスン費用を浮かせる事もできます。

帯同家族の英語学習に対する補助の有無、また補助を受ける条件は会社によって違うので、渡航前に確認してみてくださいね
さらに今なら、レッスン受講特典として以下2つのサービスが無料で受けられます。

受けたら終わりではなく、その後の状況もフォローアップしてくれて安心♪
やさしいエイゴの口コミ・評判は?
東南アジアに移住することになったため、「英語を本格的に学びなおそう!」と決意し、「やさしいイングリッシュ」に入会。
これまでしっかりと英語を学んだことがなかったので、最初はとても不安でした。
「やさしいイングリッシュ」にはメンター制度があり、いつでも悩みを相談することができます。
英語に関する質問だけではなく、家でどう学習すればいいのか、モチベーションの管理はどうすればいいのか、といった質問にも、親身に答えていただき、安心することができました。
今ではすっかり英語が楽しくなっています!
やさしいエイゴ公式HPより https://yasashi-english.jp/voice/
現在、東証一部上場企業に勤務していて、海外との取引のために駐在することになりました。
妻も子どもも一緒に海外に移ることになりましたが、妻は英語に不安を抱えておりました。一方、子育てに忙しく、高校生以来の学習もどのように勉強すればいいか途方にくれていました。このままでは海外での生活が不安だったので、妻共々、「やさしいイングリッシュ」のレッスンを受けることにしました。
何よりも良かったのは、自分のペースで自宅メインで学習を進められたこと。そして、今の生活や目標に応じて学習プランを一緒に考えていただけることでした。他の学習スクールも見たのですが、学習プランが事前に決められていて、果たして自分に合ったものかどうかが判断することができませんでした。
「やさしいイングリッシュ」は、その点で、非常に「柔軟さ」を感じました。そして、オンライン中心の指導だったので教室に通う時間をカットすることができ、妻もまだ小さい子どもの世話と両立することができました。そして何より先生の熱心さにはとても感謝しています。毎回のレッスンで課題をしっかりと言語化してくださり、その後のレッスンまでの学習ポイントが明確になるため、自宅学習も進めやすかったです。
3ヶ月という期間でしたが、最低限海外にいくために必要な単語や文法、リスニング力なども総合的に伸ばすことができ、非常に感謝しております。また、スクールを卒業した後も、本スクールで学んだ自分に合った学習法を続けることができる点も非常に魅力的に感じました。
やさしいエイゴ公式HPより https://yasashi-english.jp/voice/
やさしいエイゴは帯同が目前に迫ったプレ駐在妻や、英語が話せない現役駐在妻におすすめ
「急に夫の海外赴任が決まったけど、英語が全然できなくて不安…英会話スクールに通うのは時間がないし、続ける自信がない」
「駐在生活に必要な英語だけをピンポイントで習いたい」
「スクールに通うのは面倒だけど、自分1人じゃ勉強のモチベを保てない」
「全く英語が話せないから、外国人講師だと不安・・・」
【やさしいエイゴ】はそんなあなたの悩みを解決するサービスです。
とにかく急いで生活に必要な英語を習得したい!という方は最短2か月で生活に問題ないレベルまで引き上げることも可能。
日本人バイリンガル講師とメンターがあなたの英語学習を管理してくれるので、1人じゃ勉強が続かない方も安心です。
オンラインでの無料カウンセリングは30分程度で終わるので、気になる方は無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。